おはよう、琴乃です。
ちょっと更新が空きましたね、東京に行ってきました。今は帰りの新幹線です。3日のことから1日ずつにわけて書きます。
朝、友達の家から出て駅まで3分くらいで、グラデーションになってる空を横目に、"うわぁー喉の奥から肺がいてぇよぉ。"とか思いながら、日常的な非日常をかけぬけました。
今回の東京とにかくインスパイアされることが多すぎて、この小さめな頭の中がパンクして爆発してます。笑
最近は、東京に行くなら激動の時間を過ごす。何処かを散策するとかそういうのが、ない。目的がないと行かない。で、目的をできるだけかき集めて、よし!行く!みたいな。
わかりません?西の人たち。笑
加奈子ちゃんの家に3泊させてもらって、いっぱい一緒に行動してもらって、1人よりずっと楽しかった。当たり前のように優しい。疲れると当たり前じゃないことを忘れそうになるぐらい。会う度に人間として大事なことを学んでいると思える友達の家に泊めてもらえるのは、幸せです。これ以上はないです。
それでね。
3日は、仕事が終わってその足で新幹線へ。
着いてすぐにTINY ZINEで知り合ったかほさん、矢野ちゃん、たえこちゃん(初対面。しかもそれ矢野ちゃんは知らなかった。笑)と合流。
ようこそムードが全開で、嬉しい。
センスがこだわりゴリゴリのいけてる本屋に連れて行ってもらって、それぞれの温度とか色んなものを確かめ合って、映画バーへ。
カクテルの名前が映画のタイトルで、色とか盛り付け?がその映画をイメージしたものなの。
私は
を頼みました。ここぞって時は、絶対にこの映画を選ぶから。
おしぼりが気になる。まぁ狭いしめんどくさいなと思ってそのまま撮った。笑
この狭くてオシャレで慌ただしい映画バーで、私たちは確固たる絆を一瞬にして築きました。
考えていることはそれぞれ違っても、信じているものが同じならそれは強い。
話の途中で、
だから交換ノートとか好きだった
好きだったー!!
やろうよ!!!!!!!
となり。
帰りのファミマでノートを買い。
交換ノートをすることになりました、私たち。
それからたえこちゃんがまだ帰りたくなかったからと静かに終電を逃していて(笑)、矢野ちゃんは勉強の為に惜しみながら帰って、私とかほさんと3人で東京の遅い終電まですごして、最後ギリギリで一緒に走ってもらって。笑
たまらなく愛おしい友達、目に見えそうにも感じる絆を大事に育てて行きます。
ちなみにイベントは、自分から声をかけたりかけられたりしないと全く繋がれません。始まりは私からかほさんに声をかけました。そこからこの4人に広がった。
作っていたZINEが面白かったから、この人の作品だけじゃなくて、人とも繋がりたいと思った。逃すまい!みたいな。
もちろん勇気がいるよ。最初の一言目は緊張する。でも声をかけたことかけられたことを最高なアクションだったと思えるように、普段からちゃんと…何でもいいから自分の頭で考える。
皆、自分の求める何かを探してる。
方向性が同じだったり、さっき言ったように信じてることが一緒だったり、相手の熱い気持ちを愛おしく思えたりすることは、求める何かに限りなく近い気がする。
良い夜でした。
また次の良い夜のために。